人の描き方

オリジナルキャラクターを簡単に作るコツ

オリジナルキャラクターの解説
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

創作キャラクターを作る時、どこから決めればいいか分からない事も多いと思います。

簡単にオリキャラをつくるには、まずイメージカラーを決めてみましょう。

オリキャラの作り方:イメージカラーを決める

青と緑と赤と黄色の縦じまの画像

日本では〇〇レンジャー!という戦隊ものがあります。

これは色の効果を上手く使っていて「赤はリーダー格、青はクール」など、色がもつ特色を使っている事で有名です。

特に日本は四季折々の国なため、色に敏感な人は多いです。

色に対して感じるイメージは人それぞれ異なりますが、「色彩センス」という本によると

色に対する人の反応には個人差がありますが、肉体的・精神的なレベルではほとんどの人に共通の作用をもたらす性質があると言われています。

と、書かれています。

以下は、キャラクターに使われる事が多い色彩とイメージ、代表的なキャラクターです。参考にしてみてください。

活発・熱い・本能的な生存欲求(食欲、性欲等)

エネルギッシュで活発。積極的

怒り・攻撃的

代表的なキャラ

アンパンマン、スパイダーマン

冷静、落ち着きがある、クール

静。寒色効果。悲しみ

代表的なキャラクター

キャプテンアメリカ

リラックス効果、癒し、自然

周りと分かち合う、共感

代表的なキャラクター

ルイージ、ガチャピン

黄色

活発、明るい、ポジティブ、お茶目、希望

幼い、奇抜、幸運

代表的なキャラクター

スマイルマーク

神秘性、霊的、精神的、ミステリアス

黒と紫を合わせて悪役に多い色

代表的なキャラクター

バイキンマン、アースラ(「リトルマーメイド」)

この他にもオレンジ、黒、白など。

自分の好きな色から始めてみるとやりやすいです。

オリキャラの作り方・イメージを膨らませる

色を決めたら、その色からあなたがイメージする性格・特徴・感じた事を自由に書いていきます。

色からオリジナルキャラクターを作る方法

魔法を使う場合は属性もかいて中二病を演出しましょう。

大体のイメージをかいたら、後はキャラの性格を掘り下げていきます。

今回は熱血・怒りっぽいをキーワードにして考えてみました。

オリジナルキャラクターの解説

「甘い物が大好き」という、いわゆるギャップを入れてあげると、キャラが一層いきいきしてくると思います。

相反するキャラをつくる

一人(一匹)が出来たら、あとはその創作キャラと相反するキャラクターを作ってあげましょう。例えば友達・ライバル・悪役・家族です。

先ほど作ったのが赤いキャラだったので、今度は青い女の子をつくってみます。

青→悲しい、涙、落ち込むをキーワードに、この子ができあがりました。

青いキャラクターが泣いている

赤キャラが命をかけた決闘をしている時、青キャラのせいで大雨が降り、決闘が台無しに。

いじいじする青キャラに対して「めそめそするな」と喝を入れる赤キャラ。

こうして二人の間に美しい友情が芽生えはじめ……

と、いう感じで悪役・家族・反対する人など、次々にキャラを作って動かしていきましょう。

もちろんマスコット的なキャラだけではなく、人間のキャラクターでもこの方法は使えます

まとめ

色から感じるイメージは人それぞれ異なります。そのため、同じ色を使っても創作キャラに違いが出てきます。

お手本がないとキャラが描けない!という人はこちらを参考にしてください→「模写しかできない」を克服してオリキャラを作る方法

オリキャラの部屋を作るにはこちらのソフトが便利です(PCのみ可能)→オリキャラの部屋をデザインするのにお勧めのソフト